バンブル・コンボイ





トランスフォーム!



 開発中に入れてしまいましたが、昔創ったトランスフォーマ―、バンブル・コンボイです。って、そんなの居ないですね。
 なんでこんなのを創ったかというと、2010のシリーズになったとき、やっと日本の熱血若者ヒーローと違った温和かつ偉大なコンボイ司令官が好きになった頃に、突然の玩具のCMでのコンボイの死。そして新司令官として頼りなげな若造のロディマス・コンボイへの交代に、なにか許せなさを感じ、それまでのTVシリーズでマの字も出てこなかったマトリクスというものが渡されたくらいで、あんな若造にトレーラー(というよりキャンピングカー?)が付いてコンボイ(トレーラーが付くものをコンボイというのでは無い事を後から知った)になるんだったら、バンブルにマトリクス渡したら、バンブル・コンボイになるのか!。そうさ、後ろにトレーラー部を設ければ、ロディマスのように、その中にカッコ良いボディを延長して偲びこませれるさ!。、グリムロックだって渡せばグリムロック・コンボイになるのか!(実際、アメコミでは司令官になったことがあるみたいで)トレーラー代わりにリヤカー引かせて(それはトッキュウザウルス)。などと、反発心から描いてしまった物だったのですが、一度出来てしまうと、つい本気になって入れ込んでしまい、とうとう立体物として作ってしまったのです。しかし、いくらなんでもコンテナ部が大きすぎ。本来の本体であるワーゲン部分がコックピット的な役目しかしていない。まぁ、極端なコアブースターみたいな物かな?(違う)。一応、無難なところで、4体合体で誕生するタイプも考えてはあったのですが。作るとこまではいきませんでした。
 しかし、昔の物を見るとツライものがありますね。特に塗装。当時は、筆ムラを出さない為には、塗料を厚く盛るように塗るのだと思っていたので、すごく厚くなってます。(この項目、他の発掘物のところでも使うと思う)。もう顔なんかディテール解らないくらい。しかも、さらに一度黄色を塗った上から、金色を塗りなおして、さらに厚ぼったくしてしまって・・・。
 材質の方は、主にバルサ材にプラバンで装飾。胸部のワーゲン部分は、カバヤの変形可能な食玩バンブルを型取りしてポリパテ詰め当てて成型。顔は、5mmプラ角材に顔を彫刻後、ヘルメット部分をエポキシパテで作成。関節には、当時は、ポリキャップなんて出始めで、単独のパーツで売ってるなんて無い時代。ホビージャパンで、BB弾を使ってボールジョイントを作った記事を見て、なるほどと関心させられ、BB弾を採用。膝に至っては、変形の為に二重関節にしましたが、まだ関節の位置を後ろ側に位置させるとかの考えが無く真中に位置させる考えしか無かったので、かなり長い軸を引き出さないと正座させられません。それと、ヒンジのような部分は、0.5mm真鍮線を使ってました。

だからって、作り直すかといえば、今のところ予定無し

 これだけ書いた後で何ですが、今ではロディマスも結構好きです。しかし、あれだけ苦悩しながら司令官を勤めてきたのに、2010の最後に来てコンボイ復活に伴い司令官の座をあけ渡した感じになってしまって、いままでの努力って、ロディマスの司令官としての成長物語じゃ無かったのか。しかも復活したコンボイは、すぐ次のヘッドマスターで即効で死ぬし、ロディマスも良いとこ無しで旅立たされるし。不憫。
 そういえば、マイクロン伝説のホットロッドって、ロディマスって言うよりバンブルぽいような。





戻る