Hi・NOVA・Ez(〜09/03/17)

 前回の簡易ハイパーNOVA化テスト後に、ロボザックでも股関節の水平旋回パーツが付いてきたのですが、横っ腹からサーボがハミ出て、印象が悪くなったので、前のまま進めようと思ったのですが、ナイロンパーツ部分は、自分のには無く、軸の安定部分で気になってたのと、ロボザックのモーションデータを、とりあえずそのまま使ってみたかったので、各関節の位置はロボザック拡張パーツと余り変わらず、尚且つカッコ良くしてみようと新設計で作ってみました。




 アッ、また頭部センサユニット風パーツ付け忘れてる。今回は羽根飾りも。
 とりあえず腰部の銀色パーツが新パーツです。
 流石に今回は、L型アルミアングルではなく、1mmのアルミ板を切って曲げ加工してます。
 でも、不器用なのと久しくアルミ加工してなくて面倒なので、JW-CADで図面を引き、モデラで切り出してみました。
 初モデラでアルミ切り出しだったのですが、小さいパーツでテストは上手くいったのですが、いざ本番としてみたところ、下の土台が僅かながら水平では無かったらしく、目を離した隙に1mmのエンドミルがポッキン!と折れてしまいました・・・・。
 慌ててネット通販で取り寄せ後、失敗を考慮して再開し、なんとか出来ました。
 その後は、万力に挟んで曲げ加工。
 ロボザックのナイロンパーツは厚さ6mmに対し、こちらは4mmなので、なんとか切って揃えました。
 腰部パーツの間には、後ほどフロントアーマーを着ける予定です。

 そしてもう一つ、画像を見て、解ると思いますが、腕が長くなってます。
 ハンドグリッパー用のサーボを使って腕の捻り部分を作ったのですが、長すぎですね。もう1関節くらい短いと丁度良いのですが、今回は御手軽加工と言う事で、またL型アルミアングルを加工して取り付けてます。
 ただ、肩を広げるサーボの軸と反対側のビスを止める場所が山型の出っ張りになっているタイプと気付かず設計をして失敗して、全部を作り直すのが面倒だったので、前側だけ作り直したので、面一どころか激しく凹凸のある構成になったのは、不徳のいたすところです。
 後で、腕の長さの調整も兼ねて直したいところですね。



 そして、せっかく旋回ユニットも腕ねじりもしてしまうついでなので、放ったらかしにしてあったジャイロやラジコンのユニット、センサー類も付けてみました(足裏センサーは付けてない)。



 ただ、ジャイロを肩の出っ張りの上に付けるのは見た目が良くないので、とりあえず後ろ側に固定。
 受信機も反対側に付ける予定ですが、背中カバーを外す時に邪魔になるので、まだブラ下げてる状態です。
 最近、ROBO-NOVA用に発売したRCユニットの同じものの説明書を見ると、背中のカバー内に入りそうな図が見えますが、背中カバー内は、配線で満杯です。

 タッチセンサーは、頭部センサーユニット(飾り)の関係で、後頭部の溝の間です。

 それと、補足ですが、上の方で旋回ユニットの各関節の位置はロボザック拡張パーツと余り変わらず〜と書きましたが、サーボの取り付け方が違うので、横から見ると、前寄りに軸が来ています。
 



 と、まぁこんな感じで、まだまだ気になるところはありますが、Hi-NOVA-Ezは、ほぼ完成にしたいと思ってます。
 本命の煌舞闘も完成させたいし。
 今回、新たに作ったパーツの図面は、後々アップしたいと思います。(って、誰か参考にする人いるのかな?)


戻る