i-SOBOT改



 タカラトミーのi-SOBOTです
 さて、これを自分ならではの改造をしたいと思いつつ放っていたのですが、改造コンテストがあると言うことで改造に取り掛かることにしたのですが、なかなか良い案が出てきません。
 体型もコロっとしていますし、元々のデザインも既に完成の域にあると思いますし、ツノ付けるとか、そんな安直な事ぐらいしか出来ないだろうかと考えあぐねいていたのですが、フッと、煌舞闘が完成した暁の次のステップとして考えていた案をi-SOBOTで先に実行する事が思い浮かびました。いつ完成するか分からないからね、煌舞闘…。
 で、出来たのがこれです。




 あれ?i-SOBOTは?これ鳥じゃん。
 いやいや、これは、支援メカ「レッド・スパロー」です。
 これが、こう…



 と、後ろから向かって行き、そしてこう…
 



 踵にぶつかって、機首が上がっていき、昇り切ったとこで…



 顎が、背中のフックにかかり



首が



と縮み、同時にリンクでツバサが出ると… 



 と、i−SOBOTの翼になるのです。
 発想の元となったのは、夢の中に現れた翼の生えた柔王丸…ではなく、合体ロボットをやって見たくて、昔構想してたのを再現したかったのです。
 でも、柔王丸というのも、無意識のうちにあったのかもしれません。本体一体型ではなく換装式のユニットとしても、ユニットが別固体であるというのもVANの青いサソリでも出てきているので、無意識のうちにも影響されていたのかも。

 …しかし、手間暇かけた割に地味…。正面から見ると羽根が見えるだけ。
 やはり、外装アーマーの方が変化が分かり易かったなぁ。
 本当は、腕アーマーに変形させたかったけど、自動変形で考えたとき、背中から腕までに移行するのに、体の厚さが有り過ぎて届きようが無かったので、背中の翼に落ち着いてしまいました。
 まぁ、どうしてもイメージ固まらなくて外装を諦めて、アタッチメントに逃げてしまったのが悪かったのですが。
 もう第2段階に進めば、ハッキリ変化も出るのですが、製作に時間が掛かり過ぎました。

 製作としては、
 そこらに転がっていた発泡スチロールで大体の形を出して見たのですが、形が出しにくく、表面も気泡で凹凸があり(発泡なので当たり前)表面処理しようにもパテで解けてしまって。でも、溶きパテは大丈夫みたいですが、気泡に染み込んだ後の物を見て見ると、なんか鳥の○○みたいで危ない。



 溶きパテの上にポリパテという方法もあるのですが、装備するのには軽い方が良いので中空にすべく、ヒートプレスするための型をモデラを使ってバルサを削らせて作成としたのですが、シェードが大変でした。
 一番の問題は、画面の範囲外まで線を引く方法がガイドブックの最初の方に書いていない事でした。もう、分からないので範囲ギリギリまで線引いて、修正で画面を移動させてはポイントを移動させてを繰り返して描いてましたが、終わり頃になって、ガイドブックの後ろの方に書いてあるのを見つけて、なんでこんな大事なことを最初に書かないのだ!と本の作りに憤慨しました。1ヶ月も無駄にした…。
しかし、頭部は、図面を引きなおすのが大変なので、発泡スチロール試作に溶きパテの上にポリパテで削りだしやってます。



本体は、Qステアのグラスホッパー後方のパーツにし、1.2mmプラバンで首を引っ込めるレールを作ってます。
グラスホッパーを使っているのは、形状が鳥の尾羽に似ている気がしたからです。一応タカラトミーだし。



 脚は、付け根は、100均で買ったビーズ詰め合わせから。地方はハンズとか無いので球体パーツの調達に苦労します。
アーム部は、ウェーブのタンクを、ダンパー部は、弾丸レーサーの中空シャフトにウェーブのスプリングを使ってます。
タイヤは、トミーの…忘れた。フェンダーとなる爪部分はタイヤに2mmのアルミの線でかたどり、ポリパテを盛って成型後、型取てFRP(繊維入ってないけど)で複製。



翼は、バルサ材です。左右対称に作るのが苦手なので、シェードで設計とも思ったのですが、うまくメカっぽくデザイン出来なかったし、局面多いし、時間もかかり過ぎて悩むより作れ!ってGOサイン。しかし、木目が消えにくく、実際はまだ残ってます。



そして、当初、翼は本体に固定予定だったのですが、i-SOBOTに装着したときに下過ぎて見栄えが悪かったので、リンク構造を使って、首が引っ込むと翼が前に出るように変更しました。これも1ヶ月かかってるかな…。



ちなみに、首を引っ張るのには、引きバネでは無く、輪ゴムを使ってます。軽量で安価。
それと、脚と翼のシャフトには、2mmピアノ線を使ってます。



塗装は、ガンキャノンの赤に、ネービーブルーでアクセント。ただ塗っただけでは、白く抜けた感じだったので、ネービーブルーでシャドウを吹きましたが、久々のエアブラシだったので、感覚が分からず吹き過ぎたと反省。

と、完成したところで、もう一度、合体!



グオォォーと走っていって



踵にぶつかって、機首がセリ上がり・・・



セリ上が…んない。
すいません。理論道理にいきませんでした。パワー不足です。
只でさえ小さいQステア。色々重い物ついて無理だよね…。
とりあえず手で押し・・・
コンッ!





御尻に引っかかりました・・・。
それにブツからなくても、上手くフックのところに引っかかるとは限りませんし・・・。
というわけで、アイデア倒れ!残念!

そんでもって、撮影中、下側のパネルの接着が剥がれました。ボロボロ慢心相違




戻る