白銀台版ROBONOVA
その2

 あれから、まず自分のロボットの完成を目指していたので、あまり手を付けていなかったのですが、年度末の仕事の忙しさが一段落したのと、白銀台NOVA編の終了、ハイパーNOVAの登場に加え、何より白銀を白金と間違って書いていたのを修正する都合もあり、少し作業を進めてみました。


 

 肩のアーマーを付けてみました。
 あまり手間をかけずに作りたかったので、もったいなくも1/60ドム旧キットを使ってます。
 もったいない感もありますが、旧キットですし、ずっとテープで仮組み状態のまま放ったらかしより、こうして活かした方が良いというものです。
 流石にそのままでは使えないので、プラバンにて20mmの幅を増してます。


 早急に白銀の文字を修正したかったので、まだ形を整えたり突起物は付けてません。
 本体への取り付けは、まだそのまま被せてるだけなので、固定の仕方を考えなければなりません。脱着可能な案が浮かべば良いのですが。

 後は、やはり首パーツの追加は必要ですね。長さ及び、うつむき加減な角度がないと、もう一つ決まりません。

 と、まぁもう少しで完成出来るのですが、そうなれば、次はハイパー化です。
 ROBO-NOVA1とは別物かもとも思ったのですが、体に名残のフレームが見えるので、可能の方向で行きます。
 まず、軽く股関節の水平回転軸の追加を検討したいと思い、無加工でどこまで出来るかと左肩を外し、右の股関節に付くか試してみました。
 一番上の全身画像の向かって左股関節がそうなのですが、付くことには付くのですが、脇腹からサーボがハミ出てしまいました。
 理想は、向かって右側の状態なのですが、画像のは、両面テープで付けているのですが、実際に強度を考えて付けるのであれば本体とサーボを繋げるフレームパーツが必要となります。
 多分、この方法になると思うので、アルミ(直角が出てるのでL型アングルが良いかな?)、切断する物(最低でも金ノコ)、ドリル(ピンバイスでもヤル気なら出来る)、ネジ穴を掘るタップが必要になります。
 最低のラインでも、ヤル気さえあれば、それほどの金額はかからないと思います。まぁ、自分は電動工具があるのでそれで切りますが。
 ただ、サーボも1脚につき1個追加しなくてはならないのですが、ロボザックでサーボで1冊、裏蓋で1冊の計2冊を買っても正規に買うより安く買えます。メーカーさんには申し訳無い気もしますが、店頭に残ってるロボザックの返品されるよりは売れた方が良いのでは?とも考えられるので、今度残ってたら買って来ようかと思ってます。

 しかし、ROBO-NOVA1の腕って太いですね。こんなので殴られたら…

自分のロボットの頭が壊れそう…。






戻る