Ver.1


  中学校3年のころ
  まだ歩かせる事も出来無いのに、もう方向転換させようとしてます。
  しかし腰と腿の付け根部分しか作ってない。
  で、方法転換の方法として、例えば左足着いて右足上がっているときに
 足を開いて 開いたまま右足を着いてから左足を上げて股を閉じて降ろすと
 右を向いた状態になり、ホンダのP1−3やアシモと同様の動きを考えて
 いたので、TVでP1の動いている所を見たときには、やられた!って
 思いました。
  こんな昔から俺も考えていたんだぞっと今更言っても後の祭りというか、
 負け犬の遠吠えというか、別にどこにも発表してないので、誰も盗み見て
 真似した訳も無く、考えても実現出来ない自分が無力でした。
  この方向転換や歩き方を考えるために、自分の歩き方で分析していたら、
 変に意識して歩いていたため、この時期から、自分の歩き方が変になった
 というか、ギコチなくなったというか、昔の意識しない自然な歩き方、
 出来無くなりました。(^^;
  ちなみに、この方向転換の方法を二本足のステアリング機構って呼んで
 ました。
  それと、制作には至ってませんが、倒れないようにするバランス取りには、
 腹の中に振り子みたいなのを垂らして、体が傾いたときに振り子が接触した
 スイッチと反対側に体を傾ける構想を練っていました。


戻る