熱神(アツガミ)(Ver.7)


 2月のはじめに話をしておきながら、4月の中頃になってしまいましたが、
とりあえず、こんな感じになりました。


 一応、1/60ガンダムを目標にして見たのですが、プロポーション内には
収まりきらず、はみ出す部分が多くなってしまいました。
旧1/60ガンダムと比べると、こんな感じ


あ、足首が修正前のだ

 それと、今回は、あまり難しいことはしないようにしました。
ホント、ただ関節部分にラジコン(以下「RC」と表記)
サーボモータ(以下サーボ)付けているだけですね。(^^;

 一応、今回のコンセプトは、


 ・出来るだけ安く
 ・誰でも作れる
 ・基本であり、ここから発展させられる物


 というのを目標に製作してみました。
 まず、1つ目の「出来るだけ安く」は、

パーツ名 単価 個数 小計
RCサーボコントローラー AGB-SC-01 10290 1 10290
小型RCサーボ GWS Micro/2BBMG 6パックセット 13300 1 13300
小型RCサーボ GWS Micro/2BBMG 2250 2 4500
SC-01用PCケーブル 1575 1 1575
USB-シリアルアダプタ(パソコンにシリアルポートが無い場合) 3675 1 3675
RCサーボ延長コード 400 4 1600
動力用バッテリー EAGLE RACING 受信機用 GP1100 6V 俵型 3200 1 3200
充電器 AD110 アクティブチャージャ− 7580 1 7580
006P型9V(アルカリ乾電池) 500 1 500
なべこネジM3×8mm13本入り 84 1 84
なべこネジM3×10mm13本入り 84 1 84
なべこネジM3×12mm13本入り 84 1 84
なべこネジM2×8mm13本入り 84 1 84
厚紙 50 5 250
ガリガリくん 62 1 62
ピンバイス 1365 1 1365
2mmドリル 150 1 150
M2用タップ 280 1 280
木工用ボンド 100 1 100
合   計 48763

 と、まぁ、48,763円と、うんと安くとは言えませんが、比較的安く仕上がったのではないでしょうか?。
 上の各部品の値段は、目安であって、もっと安いのもあります。100円ショップを探して見てはどうでしょうか。
また、既に持っているものがあれば、それを使えば、もっと安く出来ますし。

 また、ドライバー・カッター・千枚通し・キリ・ハサミ等の
道具が必要になりますが、無い道具も今では100円ショップでも売ってたりするので、
そちらで探して見るのも良いかと思います。

 本当はもっと値段を抑えたかったのですが、動力用電源で使われる
二次電池は、充電器まで必要になるため、普通の乾電池で対処したかったの
ですが、アルカリはおろか、オキシドライドの電池でも一度に流れる電流の
量が少ないらしく、制御不能になって買ったばかりのサーボモータ1個を
焼いてダメにしてしまいました。(T_T バッテリはRC受信機用の
物を使っていますが必要最小限みたいです。

 そ・し・て、今回、安く抑えられた一番の理由が、フレームというか、
ボディというか、体全体を形成している材料が、「厚紙」なんです。
だから、名前が当て字で「厚」を「熱」。「紙」を「神」で「アツガミ」。
 当初はアルミLアングルを加工して作る方向で作り始めたのですが、
2月の中旬にかかったインフルエンザから立ち直った後、作業を再開して、ふと、
普通の人がアルミの加工をする場合、どうしたら良いのだろうかと、手が止まりました。

自分はPCBカッター K-110という小さな丸ノコで切る工具があるのですが、
2万もするので、普通の人が気軽に試しに作る為に買うものではありません。
では、金ノコではどうでしょう?。実際、自分も、最初のころは、100円ショップで
買った金ノコを使って切っていました。しかし、これが、とんでもなく大変なのです。
1辺を切るのに10〜30分もかかってしまうだけでなく、ノコを握る手も、負荷がかかって
真っ赤になってしまいます。100円のじゃない正式な金ノコでも、100円の
物より切りやすいのですが、やはり、切っているうちに真っ赤になります。

 そんな事で作業が頓挫していたある日、仕事の片付けで、週刊誌が送られてくる
時に傷ついたり折れ曲がらないように挟んでくる厚紙が溜まったので片付けながら
これだけの厚紙、ただ捨てる(古紙として出しますが)のモッタイナイな、何か
作れないかなぁなどと思ったときに、ピンと来ました。ロボに使おうと。

 でも、材質は紙です。はたして紙で体を支えられるのでしょうか?
 しかし、厚紙ではありませんが、ダンボールで座れる椅子を作る事が出来る
人がいたりして、折り曲げるなど構造的な使い方によって強度を上げる事が可能です。
 それと、切ったり曲げたりと加工がしやすい厚紙を使うことによって、
アルミLアングルのL字を基準にした型から開放されました。また、
幼少に稚拙ながら培ったペーパークラフトの技術も活かせるのです。

 もちろん、紙ですから、使っているうちに擦れたりヘタったりします。
事実、このロボも何度もテストやら、動作を試しているうちにヘタって
来ました。そのときは、どうしたら良いのでしょうか?。
 また作れば良いのです。紙ですから加工も楽ですし材料費も安いもんです。

 しかし、そんな頻繁に作るのは面倒ですし不安です。
 だったら、もっと頑丈なアルミやプラスチック使ったら良いじゃないかと
思うでしょ?。そのとうりです。頑丈な材質を使えば良いのです。
不満があるとうり、実行に移せば良いのです。
ここがコンセプトの最後に上げた「基本であり、ここから発展させられる物」です。
 また、ここで挫折した人も、厚紙なら安いもんです。邪魔なら丸めて
燃えるゴミにだしても心が痛まないでしょう。丁度良いお試し期間だったでしょう。
サーボやコントローラ、二次電池&充電器は高かったかもしれませんが、
使える状態なら、誰かに譲るのも良いかもしれません。

 と、まぁ、こんな感じになりましたが、どんなもんでしょう?。
 出来て見ると、シンプルな分、危なげなく、思ったより良い感じで、
思わず、これを正式に使おうかとも思ってしまいました。

最後に、動画を挙げておきます。残念なことに動画を撮る物がauの携帯
電話についているカメラしかなく、この動画はQuickTimeでないと見れない
ようです。無料版じゃなければ、他の方式に変換できるみたいですが、
そのために払うほどでも無いので。

・膝曲げ

遅いですね。実は買ったばかりのAGB-SC-01を、知ったかぶりして誤って
ショートさせて使えなくなってしまい、古いスピード制御できない
コントローラを使っているので、少しずつデータを出しているためです。
それでも、もう少し早く出来ると思っていたのですが、あまり早く
パソコンからデータをコントローラに送ると、フリーズしてしまって
このくらいがギリギリのスピードです。ちなみに、少しずつデータを
送らないで、一気に最高速度で動かすと、勢いよく跳ね上がり倒れます。
うまく出来ればジャンプも夢では無いかも。

・膝伸ばし

・左へ重心移動

・左から右へ重心移動

・摺足

摺足のアップ

武道的な動きを目指す自分には、移動するなら摺足です!
・・・嘘です。まだバランスが取れなくて、片足で立ててないのです。
摺足を採用しようと思ってたのは本当ですが、ROBO-ONEの規定で
片足づつ挙げて歩けなければならないし、出来ないというのも恥ずかしい
事ですので、なんとかしたいのですが、やっぱり足首の左右に動かすサーボが
が無ければダメなのだろうか。上手くバランスをとれれば必要ないと思うのだが。



戻る