新・煌舞闘(Ver.8.03 〜07/12/20)



 前回からの8ヶ月ぶりの更新です
 で、6月の終わりに某キャンプごっこして持病の腰痛が悪化し、2週間程入院してしまいまして、入院中「ただ寝込んでるだけの無駄な時間があれば、何か作業出来るのに」と思いつつも、病院内で削りカス飛ばすわけにいかないし、作業道具のあるゴミ屋敷と化した我が部屋に誰も入れられない。そしてなによりも上半身すら起こせなかったのでした。
 そんな状況から、退院して、リハビリも終わり回復の後、無駄に過ごした時間の焦りと溜まってた鬱憤を晴らすべく考えの無いまま強引に作業を開始。
 で、作ったのが



 足首です。
 ・・・って、よく分からないですね。
 では、前回作ってた脚に取り付けて


 と、まぁこんな感じなのですが、足首を左右に動かすサーボを目立たなくするべく、1/60ゴッド・ガンダムのアンクルガードの前側を延長して付けてみたのですが・・・・。合わないですね。
 もう、なりふりかまわず、Gガンダムのパーツまでパクッて作ったのに、やはりこれでは納得できません。ボツです!。
 と、いうわけで、作り直したのがコレ。




 ??。え?さっきと違う部品だよ?。
 えっと、アンクルガードにサーボはやめて、足首パーツにサーボを移しました。
 斬新なアイデアではありませんが、外見がサーボが入ってるようには見えないので良いかなと。
 で、サーボは、こんな感じで入ってます。


 なんか、足底に指描いてる。(^^;
 作り過程は、まず、昔作った1/6可動ボディの足首パーツを、ついにやっと出番だぜ!の禁断のツール「MDX-15モデラ」にてスキャン!。そして、必要な大きさに拡大!。そして削りだし!んでもって、ロボに合うように、サーボが入るように幅広げ元を作り、パテやらプラバンやらで改良をしていったのですが、材質に発砲スチロールを使うと、やはりポリパテ盛ったら溶けるよね・・・。で、エポキシの木部パテで泣く泣く修正しました。
 以下がスキャンして、幅調整しないで脚に付けてみた画像


 ほんでもって足の裏




 指ある〜!。
 やっぱ、必要だと思うんよね、このモールド。人間、理由あってこういう進化してきたと思うんよ。滑り止めとか他色々。
 でもって、脚に装着



 よっし!良い感じ。
 脚の曲線に良くマッチした生々しい(?)脚だぞ!。
 足首パーツと太腿パーツの左右別だけど、モデラで取り込んで反転すれば良いし、脚の原型は全て完成!。
 ・・・といきたいのに、早くロボット完成させたいのに・・・。何か心に引っかかります。
 それは、爪先の関節です。
 そんなの関係無く歩いているロボットほとんどじゃん!。また後で作れば良いじゃん!。不器用だから失敗したら二度とコノ満足したラインに戻せないよ!。
 ・・・でも、頭はそこで止まってます。
 ならヤレ!。やっちまえ!ということで、また1ヶ月かけて爪先関節作り。
 で、やっと出来たのがコレです。


 うーん、良く違いが分からないかな。
 では曲げてみて



 こんな感じで曲がります。
 流石に90度までは曲がりませんし、モータも入りませんが。
 で、脚の裏も変わってしまいました

通常 曲げる

 流石に分割線の上手いやり方が浮かばず、ひび割れ状態になってしまい、曲げた時の隙間も気になりますが、なぜか、これで良しとしようと納得(妥協)してしまってます。
 親指の付け根の穴は、サーボホーン連結の脱着用ビス穴です。ここしか思い浮かばなくて。
 爪先関節加工前のパーツにも、親指部分に穴があるんですけど、デザインだ!と言い訳しても嫌で、そんなこともあり、ネジ穴カバーの意味もあって爪先関節の加工をしたかった事も関節追加実行の理由でもあります。結局穴は残っても、上からは見えませんから。グリップ力が心配だけど。


 というわけで、今年の更新は、これで終わりとなります。
 しかし、入院していたとは言っても、8ヶ月かかって、足首しか作ってなかったって・・・・。
 やはり悩んでる時間が多いですね。



戻る