新・煌舞闘(Ver.8.05 〜09/10/12)



 さて、前回の更新が09/8/14で、今回が09/10/12と、ここのところの半年〜1年ペースの更新が多かったのに、2ヶ月と、自分にしては早い更新です。

 で、前回の更新の後、すぐに太腿のFRP化するぞ!と意気込んだのですが、右脚の内側パーツを作ったところで手持ちのガラス・クロスの材料が無くなってしまい、注文から取り寄せに1ヶ月近くかかってしまいました。
 その間、残りの太腿の型を仕上げたり、その先の股関節〜腹部のパーツの検討をしていたのですが、あまり進みませんでした。
 で、待ちに待ってたガラス・クロスが届いたのを期に、FRPにしたのが、下画像



 画像は、左脚の内側&外側パーツですが、両脚をFRPで抜きました。ついでなので、次に膝当てパーツ



 続いて、股関節の球体パーツも抜き



 ちょっと思慮が足りず、左右の球面パーツが合わさる部分をネジ留めする部分を作ってませんでした。




 で、次々とFRP抜きのパーツが続いたので、ついでに、前回の画像には、付いていたのに、FRPを抜いた状態を載せ忘れたアキレス腱部分のカバーの画像も



 という感じで、各パーツのバリを削り取って、気泡等をポリパテにて埋めて、それまでのスネや、足首と組み合わせたのが、下画像



 足首部サーボモータの上の肌色な部分は、前回の画像を見てもらうと解るのですが、サーボの耳部分で、くぼんでいるところが、弱々しいというか、そこから折れそうな(折れないけど)印象というか、ライン的に嫌だったので、エポキシの木部パテで作ってあったのを、シリコンで型取りし、キャスト(無発泡ウレタン)を流し込んで成型。なぜ、ここだけFRPじゃ無いかというと、カバーなので強度も必要なく、FRPに使っている樹脂より、キャストの方が軽い(と思う)ので。色が肌色なのは、昔買ったキャストがタマタマ肌色だったので。ちなみに、このパーツ、右でも左でも、ひっくり返しせば、どちらでも使える共通パーツです。

 ここまでくると、新・煌舞闘として、一番最初に作り始めた上半身と、仮状態の腹部〜股関節パーツと組み合わせて、全体を感じてみたくなり、やってみました。



 作業机の上で組み合わせたときには、もう、ドッキ・ドッキもんで、初登場時の製作中で腕の無いリキオーのイメージがオーバーラップしたのですが、改めて場所移して、カメラで取り直してみると、そんなでも無いな。眠くて妄想してたかも。
 あっ、ヘルメットは、型取り中です。まだ、原型のままだったので。
 なんか、もうすぐ出来そうな気がする!。
 でも、先送りにしてた太腿の旋回パーツの固定方法に、股を左右に開く部分と、腹部に入れる予定だった、リポバッテリー部分に、このままでは、前回り受身が出来ない!と、サーボモータを2つも入れてしまった為に、リポバッテリーと、サーボコントローラの基盤2つが、胴体に入り切らなくなりそうで、問題が山積みです。
 せめて、サーボをPRS-3401(現:PRS-DE07M)からPRS-DE07MS に換えれば、サーボコントローラーが必要無くなるのですが、ただでさえ1万ちょとするサーボを全部換えるなんて、この不況の中、減給した今の身には、キツ過ぎます。それに、外観は同じでも、ケーブルの位置が若干変わってるので、ここまで出来た脚の取り付けに問題無いか、解りません。制御のプログラムもうまく作れるか…。
 せめて、今年中には、脚を動かせるようにして、上半身は、ハリボテ状態でも、他の人に見せられる状態になって欲しかったのですが。まだまだ、難しいところです。
 これから、サーフェイサーを吹いて、表面処理もするのですが、これも地味な作業の繰り返しです。スポーツの試合のように、やってることがすぐに表面に現れアピール出来るものでも無く、見えないとこでの地味な基礎練習のように、いや、それ以上に作業の成果の感じられない地味な作業で、それを思うとキツいなぁ。
 



戻る